こんにちは
フォトスタジオひとひよりです。
写真スタジオでも一番多いご依頼「七五三撮影」
「写真を撮影する」「御祈祷をする」という事は何となく知っているけれど、
本来、七五三はどんな事をするのかあまりよく知らない方も多いかと思います。
そこで、今回は「七五三」の由来やお参りをする時期、どんな事をするのかについて
記事を書いてみたいと思います。
七五三のお祝いとは? 数え年・満年齢どちらがいいの?
日本の伝統的行事、『七五三』は、その名の通り3歳(男の子・女の子)、5歳(男の子)、7歳(女の子)のお祝いです。
平安時代、子どもの死亡率が高かったので、節目でこの歳を迎えた子供に、晴れ着を着せて、神社などで参拝をし、
ご先祖様にその年まで無事に成長できた感謝を伝え、これからの健康と幸福を祈願する昔からの慣習です。
各年齢には以下の意味が込められています。
- 3歳「髪置きの儀」子供が髪を伸ばし始める儀式
- 5歳「袴着の儀」男の子が初めて袴をつける儀式
- 7歳「帯置きの儀」大人と同じように帯を結び始める儀式
数え年・満年齢どちらがいいの?
現在は、数え年・満年齢どちらでお祝いをするという明確な区別はありません。
しかし数え年で3歳は、満年齢でいうと1歳~2歳になります。参拝や写真撮影という点で考えると、体力面などからも負担が少なく行える満年齢がおすすめです!
お子様の様子を見ながら、お祝いの時期を選択するのがよろしいかと思います。
七五三のお参りの時期、神社・お寺どちらがいいの?
七五三の正式なお参りは「11月15日」とされています。
11月の満月=明月の昼間に氏子神社(自宅近くの神社・お寺)にお参りをします。
この日に参拝が行われる理由は、陰陽道での鬼祝日であることや、豊作の収穫祭と子どもの成長を同時に
お祝いしていたことに由来しています。
現在は、学校行事や家庭の事情でお忙しい方が多いので、10月末から12月前半の吉日に
参拝する方も増えてきています。
参拝は神社・お寺どちらがいいの?
参拝の場所についてですが、七五三は、子どもの成長を感謝して今後の健康をお祈りする行事のため、
神社・お寺どちらへ参拝するという決まりは特にありません。
ただし、千歳飴の準備や七五三の御祈祷をしていない神社・お寺も存在しますので、
参拝を予定している神社やお寺に七五三の参拝・御祈祷が可能か事前に確認される事をお勧めいたします。
フォトスタジオひとひよりの周辺には以下の主な神社・お寺があります。
※七五三の参拝・御祈祷の詳細については、直接神社・お寺にご確認ください。
- 深大寺
東京都調布市深大寺元町5丁目15−1 - 布多天神社
東京都調布市調布ケ丘1丁目8−1
(ロケーション撮影を希望される場合、神社に撮影料が追加で必要です) - 青渭神社
東京都調布市深大寺元町5-17-10 - 調布不動尊
東京都調布市国領町1-2-8
(お電話で申し込みが必要) - 國領神社
東京都調布市国領町1-7-1
(お電話で申し込みが必要)
撮影のタイミングは?
七五三の撮影時期は、10月、11月にかけて撮影される方が多くいらっしゃいます。
この時期は、着物のレンタルなどもご予約が増える時期ですので、
ご希望の着物がレンタルできなかったといったお話もよく聞きます。
撮影の時期をずらしたり平日割引など利用して、お得に撮影する方法もございます。
スタジオひとひよりでは、春夏秋冬いつでも撮影ができます!
今なら、公式LINEアカウントを追加すると
撮影料金から『500円OFF』クーポン配布中!!
お問合せもこちらから承っております。